SSブログ

小児喘息、鼻血、もやしっ子、第五福竜丸事件 [No Nukes]

僕は両親とも40を過ぎてから産まれた子で、生まれたときは丸々と太っていて、3歳頃までは風邪ひとつひかない健康優良児だったという。ところが、父親の仕事の関係で4歳になる頃に隣町に引っ越すと小児喘息を発症し、そればかりかすぐ風邪をひいて熱を出すしで、翌年1年保育で通った幼稚園は半分以上欠席した。小さい頃、当時流行していた歌謡曲を大人たちの前で歌って大喝采を浴びていたひょうきんな性格も、この頃にはすっかり内向的になってしまい、幼稚園では誰とも話をせず、いつも園庭にぽつんと突っ立っていた記憶しかない。
家族は、僕が小児喘息になったのは、引っ越し先の空気が合わなかったからだろうと言い、僕が熱を出すと年老いた母がすぐに医者に駆け込んだ。年取ってからできた子どもは病弱になるーいつかどこかでそんなことを聞いた記憶があり、僕もそういうものだとずっと信じ込んできた。
父は僕が小学校に上がる年に、退職金を前借りして湘南地方に家を建て引っ越した。温暖な気候が僕の喘息にもいい影響を与えるだろうという判断もあったようだ。そのせいかどうか、小学校3年生頃までには、僕の喘息もほとんど治った。
しかし、僕はその頃、背だけは高いひょろひょろの、見るからにひ弱な少年に育っていた。もやしっ子ー当時、僕のような子どもはそう呼ばれた。何でも、核家族化や「鍵っ子」の増加が、外で泥んこになって遊ぶ子どもを減らし、そういう生活環境の変化がもやしっ子を増やしているというようなことが言われていた。

そして、僕はその頃の体型そのままに大人になり、子どもの頃よりずっと丈夫になったが、スタミナ不足で無理の利かない体は、例えば徹夜すると次の日は昼間労働するのは無理、数時間でも仮眠しないと体がもたなかった。
20代後半に、僕はMという親友ができた。Mは僕より6歳年上で鍼灸師の仕事をしていたが、育った環境が全然違うにもかかわらず、不思議と馬が合った。彼は小柄で痩せていて、やはりあまり丈夫な体をしていなかった。そして、僕と同様、両親が40を過ぎてからできた子どもだった。
彼も例の年取ってからできた子どもは病弱になるという俗説を信じていたので、僕のその考えは信念に誓いものになった。


1963年8月5日、米ソ英3カ国は部分的核実験禁止条約に調印し、以降地下核実験のみ行うようになったが、仏中はこれに参加しなかった。

2011年3月11日に起こった東京電力福島第1原子力発電所の爆発による放射能事故以来、僕はたくさんの本を読んで原発や放射能、そして被曝のことを勉強した。そしてそうするうちに、僕の心の中に、ひとつの疑念が芽生えた。もしかして僕の小児喘息やひ弱な体は、両親が40過ぎにできたせいではなく、放射能のせいだったのではないのか?
僕が生まれるつい2ヶ月ほど前に、アメリカはビキニ環礁で水爆実験を行い、日本の漁船・第五福竜丸が被爆した。それだけでなく、50年代から60年代にかけて、米ソ両超大国を中心に世界中で大気中の核実験が行われ、太平洋はその一大実験場と化していた。これら核実験で、世界中で2千万人もの人が過剰に死んだとの統計資料もある。
僕が小さい頃、雨が降ると母親から必ず傘を差し、濡れないよう気をつけるように言われた。被曝マグロの話を聞いた記憶もある。当時は肉はご馳走で、月に2、3回も食べられればいい方、普段は魚中心の食生活だった。僕のうちは上は大学生から小学生の僕まで4人の子どもが学齢期で、母は倹約に余念がなかった。それでもたまに、マグロの刺身のぶつ切りに山芋のとろろかけが食卓に上ったが、あれなんか実は被曝マグロを安売りしているのを、そうと知らずに母が買ってきたものかも知れない。それだけではない、遠洋だけでなく、日本近海も相当程度汚染されていたはずだから、それらの魚介類を毎日のように食べていた僕らは、きっと少なからず内部被曝していたはずだ。兄姉は皆僕より10歳以上年上だったから、放射能の影響をいちばん受けたのが僕だったのは間違いない。
そんなふうに考えると、思い出すのは、鼻血のことだ。僕は少年期にアレルギー性鼻炎にかかり、よく鼻をかんだり鼻をほじったりしていたので、そのせいでよく鼻血が出るのだろうと思っていた。しかし、中学・高校生の頃、朝起きると枕にべっとりと血糊がこびりついていることがよくあった。今考えると、どう考えても普通じゃなかった。当時は鼻血の出やすい年頃なのだろうと誰もあまり気にしなかったが、自分の子どもは、成人するまでに鼻血を出したことはほとんどなかった。
また、もやしっ子だって、僕らの時代は僕のように家でひとり遊ぶことの多い子でさえ、友だちと日が暮れるまで外を走り回っていた記憶がたくさんあるが、その後、ファミコンなどゲーム機が登場すると、子どもたちがそれこそ外で遊ばず、家でテレビの前に釘付けになった。なのにもやしっ子などという言葉は流行しなかったし、僕みたいなひょろ長い子どもが増えたわけでもない。
**********

それでも僕は、前述したように、成人後はそれなりに体も丈夫になり、大病もせずこの年まで生きてこられた。たとえ放射能による被曝の影響があったにしろ、子どもの成長力と生命力がそれを上回ったということだろう。
心配なのは、これからの子どもたちだ。福島の子どもたちだけじゃない。内部被曝のリスクは日本中の子どもたちが抱えている。小児喘息や鼻血やもやしっ子程度のことで済めばいいが、政府が今のように放射能被害を隠蔽し、食品汚染を「風評被害」と否定するような棄民政策をとり続ける限り、日本もウクライナやベラルーシの子どもたちの悲劇が避けられないだろう。
大人が現実から目を背け、無関心を装い、その結果、がんや白血病やあらゆる病気を招くのはある意味自業自得だ。しかし、子どもたちには何の罪もない。そして、子どもたちを守れるのは大人たち、とりわけ子どもの親以外にいないのだ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。